2011年12月19日月曜日

告知




「忘れ鼠(仮)」


ぼくたちの住居兼アトリエ兼ギャラリー「空鼠」の忘年会です。


◯日時:2011年12月30日(金)17:00〜24:00

◯参加費:500円。差し入れ歓迎!!!!!!!!

◯ゲスト:
当日は津田翔平率いる空間実験ユニット[響像]による、何らかの催しを考えています。
*Shohei Tsuda
*Shunsuke Watanabe
*Siao XX
*芳田詠心(ママ)

*あさみん(シチュー担当)
その他、いま呼んでいるところです

【響像】KYO-ZO
響像HP
http://shoheitsuda.net/sssss/kyo-zo-data/
響像PV
http://vimeo.com/33900954
空間実験の活動をしている可変ユニット名であり、またはそのプロジェクト名。
真っ暗な世界の中で無数の赤いラインを走らせ、そのラインが建物の壁や柱、
鑑賞者を含めた様々なオブジェの輪郭をなぞるようにスキャンしていく。
その現象を視るという行為は、普段の生活における「測る」という行為と結びつき、
展示する場所によって作品は大きく変化していく。
展示空間の隅から隅までを映し出し、その空間、建物自体を作品として見せてしまう。
http://www.facebook.com/events/340687005956989/

◯空鼠までのアクセス
・浅草駅から徒歩約20分
・浅草駅から都営バス200円(「東42乙系統 南千住車庫行」で「東京都人権プラザ」下車徒歩1分)
・浅草駅からバス「北めぐりん」 今戸二丁目下車徒歩1分100円(20時で最終)
・南千住駅から徒歩約20分
空鼠の基本情報HP
http://soranezu.blogspot.com/2011/04/blog-post_18.html

2011年11月23日水曜日

お知らせ!

劇団学芸会第二回公演
『タイトル未定』

◎公演スケジュール
2011年11月
26日(土)14:00/19:00
27日(日)13:00/18:00
※開場は開演の30分前

◎場所
浅草 「空鼠」
住所/東京都台東区橋場1-7-5

◎アクセス
・浅草駅から徒歩約20分
・浅草駅から都営バス200円(「東42乙系統 南千住車庫行」で「東京都人権プラザ」下車徒歩1分)
・東42甲系統 東浅草下車徒歩3分
・北めぐりん 今戸二丁目下車徒歩1分(20時で終バス100円)
・南千住駅から徒歩20分


◎チケット
500円

◎作
井上卓生

◎演出
井上卓生・岡見達矢

◎キャスト
立川弦佑
菅谷真帆子
村松希美
三品優太朗
吉村佑貴

◎お問い合わせ
08019928936(ナンブ)

2011年11月18日金曜日

moca展



本日よりmocaさんの展示が始まりました!

「もかや単独出店展!」

明日11月19日土曜日は、10時から18時までです。


不思議でかわいい小物がたくさん並んでいます。たくさん!数がすごいですw

2011年11月5日土曜日

告知


前回(http://soranezu.blogspot.com/2011/08/blog-post.html)好評だったmocaさんの単独出店展が再び空鼠に来てくれます。

「もかや単独出店展!」

☆日時 2011年11月18日 14時から19時
    2011年11月19日 11時から18時
(二日間)

みんなきてねん

村上


2011年10月23日日曜日

うわごと

最近、空鼠での打ち合わせが楽しい。
でも楽しいだけではいけませんね。作戦たてたり、練習しなきゃです。
暖かくなるのがもう待ち遠しいです。
追伸 
隣のビルが取り壊されたので、トイレからスカイツリーが見えるようになりました。


阿部


2011年10月21日金曜日

へきが



吉原神社奥の院の壁画進行状況


空鼠は3階建てのビルで屋上もあるのですが、今までは隣に大きなビルがあったので空が狭い感じでした。ですが、現在そのビルの建て壊しが始まって、屋上の空はとっても広いです!
今日は屋上で寝てみます。

村上



2011年10月12日水曜日

吉原神社現場入り

今日から吉原神社弁財天の壁画を描きはじめました。

藝大先端のともみちゃんと、小山と、村上の3人で半日やりました。
筆で絵を描くのが久しぶりだったので、今日半日やって、ようやく慣れてきた感じです。やっぱり大きく絵を描くのは楽しいです。

年の暮れにはお披露目イベントを構想中です。そのときは告知するので是非遊びに来てください。

2011年10月6日木曜日

ブータン王国

今空鼠にはブータン王国からJampelが遊びにきている。

住人+津田翔平の作品などをみてとても興奮していた。

とても好奇心のある男性でリアクションが良くて話しているこっちも楽しくなる。



ライトアップされた浅草寺を見てとても気に入ったようで撮った写真を見せてくれた。

ブータンには電器屋もあんまりなくJampelの持っているデジタルカメラはバンコクに行ったときにようやく手に入れたようだ。

話をきくとブータンにはフィルム文化はもうないらしい。現像所もないしネガの入手もできない。悲しいですね。


記念にjampelの写真を4×5のポラで撮ってあげたらすごく興奮してポラをはがした後のゴミまで記念に持って帰ると言っていた。





今晩もう一泊するらしいので、もっとブータン王国について聞きたいと思う。

2011年9月29日木曜日

さんま



















写真スタジオ空鼠

ギャラリー空鼠は写真スタジオになってます。
ただ今、セット組をしている最中です。

一般公開はしていませんが、道路から近所の方々が興味深く眺めています。

2011年9月24日土曜日

Photo Sho アート展 開催中!

昨日からギャラリー空鼠にて写真と書道の2人展を開催中です。



Photo Sho アート展〜闇の中に見えた光〜
期間:9/23~9/26
時間:11時~19時
アーティスト:016(宮崎応一郎)、37(佐那/佐藤早苗)

☆25日15時よりPhoto Sho Live Performance!

お鍋なども振る舞ってますよー

2011年9月12日月曜日

吉原神社に壁画を描きます

いま空鼠では、吉原神社の奥宮に壁画を描くプロジェクトが進んでいます。

吉原神社奥宮


いまはみんなで下絵を考えている段階です。























先日のミーティング!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


現在は空鼠メンバー4人+藝大先端の林さん、油科の遠藤さんの6人でやってます。
来年の正月にはお披露目します!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



村上

2011年9月6日火曜日

最近鼠

mokayaのあと途絶えちゃいましたね。すいません。(すいませんって誰かこのブログ見てたりするんだろうか・・・?)



最近、仕事が舞い込みました。
遊郭のあった吉原にある【吉原神社】に壁画を描く仕事です。

空鼠は基本的に個人で活動している人たちなので一緒に仕事をするのは初めてです。
色々大変ですが、楽しんでやってます。


あと色々お世話になってるLwP asakusa から浅草ジャンクションの出演依頼!
もちろん即答で受けました!ありがとうございます!
ここから引用↓


「浅草ジャンクション」は、
活動を行う方やこれからやろうとする方、興味のある方同士が
接点となる場/交流できる場をつくりたいという想いから
LwP asakusa(るーぷあさくさ)を会場に始めたトークイベントです。
 
各回ごとのテーマに沿ったプロジェクトを進めるプレゼンター、6~8組に
各5分でプロジェクトの発表をして頂きます。
 
イベントの中では様々なプロジェクトの発表だけでなく、参加者同士が「つながる」
場づくりを行います。


僕等が浅草にアトリエを構えた経緯や活動の話。
はたまた「生き方」みたいな事までプレゼンできたらいいですね。
それで面白い事に繋がればさらにいいっすね。



おっしゃーーぶちかますぜーーーー!!

2011年8月5日金曜日

もかや

本日から空鼠では5日と6日の2日間 mocaさんという方の小物・雑貨市を開催しております。
その名もmocaya!
奇妙かわいい(新しいジャンル!)作品が数多く展示してありますので遊びに来てください!
ビールなども振る舞っていますよ〜

mocaさんのブログ http://ameblo.jp/citsune/

2011年7月29日金曜日

したまちコメディ映画祭で上映決定!!

阿部です

9月18日に
村上の引っ越しプロジェクトを追ったドキュメンタリー映画
『引っ越しと定住を繰り返す生活』が、したまちコメディ映画祭in台東で上映されることになりました!驚き!

この映画祭は上野と浅草の2つのエリアで色んなプログラムがあるみたいです。
その中の したまちコメディ大賞2011 で上映されます。
上映会は入選した12作品の中から大賞を選ぶ審査会でもあるんで、よかったら見に来てくださいねー




自分の出る部分しか詳しく知らなかったので、公式サイト見てみたら、映画評論家の町山智浩さんも来るみたいですね!!ファンです!あー会ったらどうしよ・・・どうもしねえか。
よし、とりあえず好きだと伝えよう。


こんな大きい映画祭だとは知らずに(本当にすいません)応募してしまっただけに
かなり狼狽しています。






したまちコメディ大賞(http://www.shitacome.jp/2011/program/program_award.shtml

2011年7月9日土曜日

本棚完成!

橋本です。

今日は、書道をやり、上智大学でヘルツォークの映画を見て、帰ってきて本棚を完成させました。

ややゴツくはあるが、プランの通りに出来ました。


この本棚によって皆の知識を交換していけたらかなり良いと思います!

2011年7月7日木曜日

はじまりました

大原さん到着。
はじまったよー
ただいま、9人です。もっと増えます

本日!つかもう何分後か

本日よる7時より

大原大次郎氏が空鼠に!


フリーペーパー『NEWTRAL』の飯田将平などとお話ししまーす。


よろしければどなたでもいらっしゃってください。カレーもあります

2011年7月4日月曜日

途中

本棚制作の途中経過。ハッシーと村上がやってくれてます。
タンカンが天板3枚を貫いています。
このうち一枚はテーブルになり飯を食ったりに使い、2枚は上に持ち上がり本棚になるみたい。すごいガテン系な棚だけどかっこいい!

これから大森に行って入江悠の二本立てを見てきます。(「SR2」と「かまってちゃん」)
結局二本とも行けてなかったので凄い楽しみ。
8月は銀座のシネパトスで梶芽衣子の出演映画がいっぱいやりますね。
もちろん「女囚サソリ」シリーズも!

2011年7月1日金曜日

暑いぞ浅草!


久々にみんなが揃った朝です。
勢いで集合写真を撮ってみました。
こうしてみると空鼠も物が増えてますねー


その勢いで今日は先送りにしてた本棚制作をします。
橋本案採用し、4×8の板をうまーく使ってかっこいいやつ。
誰かが「共同生活の最大の利点は本を共有できることだ」って言ってたし、
空鼠がもっと楽しくなりそうです。
でも阿部はバイトで眠たいので仮眠します。
みんながんばれ!!


ってことでおやすみなさい。
俺が起きるまでに出来てなかったら
亜空間にバラ撒いてやるッ!

2011年6月28日火曜日

今日は掃除

橋本です。デスクがあまりに汚かったので、今日は珍しくいちにち家に居て掃除をしました。
デスクトップが使える状態になり、少しはマシになったかと思います。


本棚のプランも考えました。この調子でクリエイティブな空間にしていきたいと思います。

2011年6月27日月曜日

橋本です

先日、三宅島で携帯を持ったまま海に入ってしまいました。そして本土に戻ってスマートフォンを買いました。そして慣れないタッチパネルを操作して、これを書いています。今日は取手のキャンパスでゼミに出ていました。映像作家の佐々木友輔さんによる発表でした。

2011年6月22日水曜日

ピーポ

最近うちにヘンなじーさんがよく来ます。
何の呼び掛けもなしにドアを開けようとするのです。
彼は上下スウェットに紫のジャケットを着て病院のスリッパで出歩いてるんです。
かなり厳しく「もう来るな」って言ってんのに日に4回もガチャガチャ開けに来るのです。
でも受け答えは割と普通の人なんだけど・・・その感じが逆にこえーよ!っていう。




いまウチには1人なので阿部はとても怖いです。
さとしもハッシーも遠征中だし・・・よしぴーももういないし・・・
(不本意だが)いっぺーさんはやく帰ってきてーー!!




怖さに1人で耐えきれず、つい警察に通報しちゃいました。

2011年6月21日火曜日

document

村上の引っ越しプロジェクトのドキュメント映像編集が終わったー・・・
寝てない自慢したくなるほど久々にずっと起きてましたよ
tokyo tribeの渚みたく「一体何時間起きてんだ・・・?」って感じに。

書き出しは一平のニューパソでして貰いました(はえー!!)


録音とかのこともっと考えないとまずいですね 同録するならなおさら
島田とのプロジェクトで挽回しなきゃ
「In to the Wild」のDVD特典で録音の人が、録った風の音をいじって、カヤックを引きずる音に変えてたの思い出しました。わけわかんねーな

2011年6月15日水曜日

告知


こんばんは。村上慧ですよ。告知ですよー。

僕は今日までの一ヶ月間、発泡スチロールで作った小さな家を持参して、都内で移動生活をしていました。

6月24日(金曜日)午後6時半くらいから、VACANT(渋谷区神宮前3-20-13)にて、その生活の展示及びトークイベントを行います!
入場無料です。ぜひ起こしください。

この季節ですが、鍋をやる予定なので、食材をひとつ持ってきてー!

ちなみに、いまんとこ有力な展示タイトルは「村上家の気持ち」です。よろしくお願いします。


2011年5月23日月曜日

EDS

阿部です
先日、群馬県赤城山にあるEDS研究所というところで代表者の石井さんにお話を伺ってきました。ワークショップの何かヒントになればと思います。

EDSとはEcology Diversity Synergy の略で新しい木材の工法です。
簡単に言うと熱による生物資源の素材改良。この工法を資材に施すことで、木材は反り、割れ、曲がり、ヤニなどを緩和し、強度、制度、耐久性、加工のしやすさが向上します(鰹節を想像してもらうとわかりやすい)

いままで使われていなかったクセの強い木や、オイルパーム(!)やゴムの木(!)に代表される二次目的で有効利用されていなかった木が木材として使えるようになることがこの工法の凄いところ!


これを使って森の間伐の問題や、被災地の復興を進める動きがあります。


これらがどのように繋がってくるのか?
簡単に説明します。


間伐というのは、森に木が生えすぎ不健康な状態にならないよう、不要な木を間引くことです。間伐にはお金がかかります。間伐材は木材としての価値が低いため採算が取れず間伐されないのです。戦後、林業として人の手で植林された人工林が、海外の安い輸入木材に頼るようになったため、手の入らない荒れた森だらけになってしまいました。

そこで間伐材からでも建築用途としても使用できるEDS工法を使います。
すると間伐材の利用価値が高まり需要が増えるので森林経営者が間伐を行うことが出来る。

EDSは木の種類を選ばずに行えるので日本全土の森に流用可能!
つまり被災地の森で行えるのです。
被災地での住宅建設に応用すれば地場産業として、被災地での仕事に繋がります。


ほんっとうに簡単に言ってしまいましたがこのような計画です。
実現されれば凄いことです。世界が変わります。

それではまた報告したいと思います




EDS研究所  http://www.eds-lab.jp/
武蔵野美術大学の竹プロジェクト http://www.musabi.ac.jp/bambooproject/index.html

2011年5月6日金曜日

LwP asakusa !!

村上と吉野で前線アートカンパニーの千葉隆弘(社長)さんプロデュースの展示を観に"Lwp asakusa"へ行ってきました!

千葉さんはムサビ出身の彫刻やドローイングをやっている方で、展示のタイトル「初陣」の通り闘志あふれる作品を制作しています。

その後 、お茶会と称して3人でビール飲みながら意気投合しました。
なんと3人とも辰年生まれで話が盛り上がり、千葉さんは「辰年は芸術肌、巳年はプロデュースがうまい!」と言ってました。

などなどいろいろ話していると、お店から注文していないはずの角煮丼が3つ僕らのテーブルに!



「残り物なんで。」

「え、まじすか...!」

「その代わり、おいしかったらお店の宣伝してよ!」

「はい、、うまいっす(泣)×3」

「ちゃんとごはん食べれてんの?!」

「あ、はい...」

「これ持って帰りな!」

と、お土産まで...!!!




imariさん、最高です。素敵です。可愛いです。惚れてしまいます。しかし人妻です。

最高の味と真心いただきましたので、宣伝します。

"LwP asakusa" http://lwp-a.jugem.jp/

とてもおしゃれな空間とおいしい料理、そしてimariさん!

行かなきゃ損です!!






村上と千葉さん


前線アートカンパニー「初陣」も8日まで LwP asakusa でやってます!

2011年5月4日水曜日

浅草ロック座!

おはようございます。阿部です。
GWということで旅行に出かけようと思っていたのですが、
思った以上に財布の余裕が無く、近場で面白いとこに行くことにしました。



そこはまさにロックです。そしてある意味ゴールデンでした。



浅草ロック座は浅草に唯一残るストリップ劇場です。
創立は1947年8月15日。うおー終戦して2年後には出来てたんですねー!

阿部、吉野と安田さん(女子)の三人で雨の中歩いていきました。
中にはいると無愛想なおばさんが受付にいてボソッと「三人で13000円・・・」
高っー!必死に学割だのカップル割だの駆使して男は4000円女は3000円にしてもらいました。

いざ入場。劇場のシステムは映画館と似ていますね。
入場券払って、中に。ロビーには物販やら喫煙所、バーがあって、そこで開演を待ちます。
一日に五回の公演があって各回は1時間40分くらい。
今回出演するのは7人の女性。ストリップ専門の方とAV女優も兼業している方がいる模様。一回の公演に7人が順番に登場します。その順番は1景、2景と数えるみたいです。・・・景色とみなすんですかね?

ロビーには常連のおじさん達がビール片手にタバコをくわえ良い感じが。
雨なのに劇場は結構混んでいました!7割8割は席が埋まっていて僕等はステージに近い花道の右側に陣取りました。

そして開演!




・・・すっげーー!



吉野と僕はたまに顔を見合わせニヤリ。
安田さんは中盤でお腹いっぱいになっていた様子。
ただあまりに神々しすぎてエロとかは余り感じませんでした。








女性の裸って本当にいいもんですね。      

2011年4月28日木曜日

日本学術会議!

どうも、居候の吉野です。
先月「日本学術会議」にお邪魔してきました。
テーマは「東日本大震災からの復興に向けて」です。

以前僕が所属していた大学の教授と話していたときに「建築は今回の復興にどれだけ力を持つことができるのか」「行政の枠組み、流れの中では建築家の提案は機能しないのではないか」などなど生意気なことを垂らしていたら、今回の学術会議を観に行くことを薦められました。

さてさて色んな分野のお偉いさん方はどんな分析・提案をしていて、どのような復興を描いているのだろうか。

そんな期待を胸に六本木へ向かったのですが、建物に入るやいなや中にはお偉い(そうな)方々で同年代は僕一人でした。

別にフォーマルな服を着ている訳でもないし、名簿の所属が空欄。
受付のお姉さんの顔があからさまに「え?あんた誰ですか?」って感じでした。

しかもちょっと遅れて講堂に入ったので周りからの視線が痛い(ような)。



中の様子はこんな感じ。

前置きが長くなりましたが内容はこちらhttp://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/h-110426.pdf

すべての内容をここに載せるのは相当な分量になってしまうので僕の感想だけ列挙します。

まず始めに「今回は原発についての議論はしない」と前置きがありました。
この議論における定義はかなり重要な気がしました。
原発問題を含めて考えると様々な問題が複雑かして議論が難しくなるので数式のように原発を括弧から外してまずは括弧の中で復興を議論しようってことですね。

まず今回の震災の歴史的意義として過去の日本の災害との比較が紹介されました。以外にも国の人口と被災者の比率をみると過去最悪ではないということ。

しかし、今までになく「負傷者が少なく死亡者が多い」と。
普通は死亡者よりも負傷者の方が多いのだが、これは津波による被害の特徴とのこと。
「1か0」これがはっきりしている。

復興については復興のパターンが提示され、ヒューマンウェア/ソフトウェア/ハードウェアの構図が示され、それぞれの間に被災者/支援者/行政の連携が必要と。

僕にとってこの「ヒューマンウェア」という言葉が目から鱗でした。言葉にしてみれば当然の概念ですが、いつもハード/ソフトのふたつで物事を整理していたから。(ソフトの括弧書きとしてヒューマンを考えるのではなくこの3つを三角形に考える点が目から鱗)

そして30年以内に首都直下型M7.3、東海地方にM9.0の地震が80%で発生すると言われているらしく、今回の東北における復興は単純に被災地だけの問題ではなく今後いつ何処でこのような災害に見回れようとも対処できるように国自体のシステムを変えなければならない問題であると。

てことで首都を東京にだけ据えるんじゃなくてクアッドコアにしてしまえばいいのになんてね。札幌、東京、大阪、福岡ってところでしょうか。もうちょっと多い方がいいかも。
行政は分割して縮小しないと明らかに動きが鈍い。国家をすぐに縮小するのは難しいけど分割を先にしてしまえば収縮可能になってくるんじゃなかろうか。しらねーけど。

そして「フェイルセーフ」のシステム強化。
http://ja.wikipedia.org/wiki/フェイルセーフ

現在、今回の震災の対策として叫ばれているような提案というのは昭和9年に既に提示してあったものと何も変わっていないらしい。昔と今では明らかに人々の生活や社会のシステムは変化している。現在の技術でこそ考えることのできる考えなければいけないシステムとは。

2011年4月27日水曜日

第一回「空鼠の勉強鼠」



どうも。居候の吉野太基です。

先日行われた第一回「空鼠の勉強鼠」について遅ればせながらご報告。
勉強鼠ってなんだ?ってのは前述の阿部の投稿を読んでいただけば分かると思うので、
ここではその内容を簡単にまとめてみたいと思います。


第一回ということもあり何を議題に取り上げようか迷ったんですが、
(専門は建築だけど)建築にフォーカスをあてるのは避けて、なんか全体の考えに共通するような話はできないか?ということで政治経済について話してみることに。
勿論そっちの方にはずぶの素人なので僕も一緒に勉強する感じでやってみました。


「功利主義」「共同体主義」「リベラリズム」「リバタリアニズム」について。
こうやって列挙されるともうなんだか意味わかりませーんって言いたい感じですが
これらがどういう考え方か「功利主義」以外を順番に簡単にいうと

「自由がすばらしい、そして伝統が大事だ。」
「自由がすばらしい、そして人権と平等が大事だ。」
「自由がすばらしい!」

といった考え方です。どれももともと自由主義に由来するので、それぞれ自由についての考え方です。そもそも「自由が正しい」と考えるのも近代のイデオロギーではあるけど、誰もそれを疑わない現状だと思うので、それを基盤とした自由を求める思想です。
「功利主義」については「結果オーライの思想」とでも言っておきましょう。



それらの違いを「言論の自由」を挙げて説明すれば、
リバタリアニズムの場合「自由がすばらしい」という思想なので誹謗中傷や嘘を含めてその人が発言するのは自由です。

しかし「人権と平等が大事だ」と考えているリベラリズムから言わせれば誹謗中傷は人権を犯してしまうのでNGになります。しかし言論の自由も掲げているのでその立場があいまいになってしまう訳です。

「功利主義」の場合「結果オーライ」の考え方なので「何が正しいかはその場で判断できないが、結果的に社会(経済)的にプラスになったら善」という考え方です。(しかし経済的な効果を優先して言論の自由を抑制してしまいがち)


別の例で「共同体主義」を説明すれば、
「朝昼晩 何を食べて、何時に起きるのも寝るのも自由だけど、伝統的に培った知識によって朝昼晩 何を食べて、何時に起きて何時に寝るかは決めた方がいいよ〜」といった感じです。
建築を例にすれば「伝統的な木造住宅がいいよね」って感じで、その方が実際町並みも美しくなり文化も保てますが「どんな建築を建てるのも自由」という考え方に矛盾してしまいます。共同体を擁護しすぎてしまうと個々の自由を侵害してしまう訳です。




この方は言わずもがな「ダーティ・ハリー(イーストウッド主演/監督)」ですが
彼は有名なリバタリアンで、「ダーティハリー」もリバタリアニズムの作品です。
簡単に言うと「自分が悪と思ったら容赦なく撃ち殺す」っていう刑事の話です。
もちろんそこには人権を擁護するリベラリストの上司が邪魔をするように描かれてます。

(「勉強鼠」での映画の解説は映画に詳しい阿部にしてもらいました。)

リバタリアニズムは特化した個人の自由を求める思想ですが、それは同時に「ちいさな政府」と「市場原理主義」の思想でもあります。(郵政民営化とかもこれ)

つまりは国家(共同体)が関与せず市場経済を動かせば人類みな幸福になれるという考え方で「アダム・スミス」の考え方が根底にあります。そのため元々は「古典的自由主義」と呼ばれていました。「リバタリアニズム」とは「リベラリズム(自由主義)」と区別させる為の造語です。
「戦争や不況、少子高齢化による世代格差的問題、、すべては国家が関係のない個人に不幸を招いている!」と彼らは提言しています。
「リベラリズム」は逆に「人権や平等の為には国家が必要」と考えています。



この辺の考え方は現状最大の問題の「福島原発」にも関わってきます。
国の考えの元で、個人に最悪の事態を招いている訳ですから。
「国際的支援」にもこれらの問題が関わるのですが(長くなるので)ここでは省くことにします。


結局今回なにが言いたかったかというと、
実際問題、例として上記してきた事柄は僕らにも無関係ではないことです。

つまりはどんな些細なことでも政治的な哲学が大きな枠組みで作用していて、
(それをいちいち引用しなくていいとは思いますが「俺はリバタリアンだから自由に嘘をつく!」とか)
そのような枠組みが世の中にあるというのを少しだけでも理解してると、多岐に渡った問題や考え方にプラスに働くと思うんです。知らないよりは。

今回はホント簡単に触れただけですし僕もまだまだ勉強中ですので今後も空鼠内で勉強し合って行きたいと思います。(上記に間違いがあったら教えてください)


それではアウトロとして勉強鼠でとりあげた「U2」の曲でも。
(U2のボーカル、ボノが行っているアフリカ救済支援が実はアフリカの貧困に拍車をかけている?という話を取り上げたのですがこの件に関しては自分で調べてください笑)









次回の勉強鼠は空鼠切っての鼠野郎、小山一平が担当します。乞うご期待!!

2011年4月26日火曜日

昨日の勉強鼠

初投稿ですね。こんばんは阿部圭佑です。
まず『勉強鼠』ってなんだ?ってところから説明します。
1人プレゼンターを決めて、その人が個人的に勉強している事をプレゼン、ディスカッションしてみんなで学びましょう。という会です。
そしてどうせだったら、空鼠内だけじゃなく、人を呼んだりした方が面白い!生中継しよう!とどたばた準備しまして、昨日は4人のお客さんを交えUst配信しました。


(左から郭さん、タガちゃん、倉島ちゃん
真ん中にいるのがユウシ。みんな遠いところ良く来てくれました!ありがとう!)












初回のプレゼンターは空鼠(居候の身)の吉野。
 「功利主義」「リベラリズム」「リバタリアニズム」「共同体主義」をキーワードとし、政治経済についての考え方をプレゼンしました。
(詳しい内容は吉野に後述してもらいましょう)

発表を終えた後、震災の事へ話を繋げそして、自分たちに出来ること・自分たちがすべきことを話し合いました。




そして今日、僕が先日行ってきた愛媛県でのプロジェクトの打ち上げがあり、
そこでムサビ基礎デザイン学科の宮島教授と話をしてきました。
宮島先生は実際に被災地に行きそして今、日本の林業の抱える問題点と震災からの復興を繋げるプロジェクトをしています。
そこでもやはり、専門家達も何をすべきか?というところで悩んでいるという話が出ました。
被災地はむやみに触れられないデリケートな状態で、具体的にどんな利益が生まれるかを考えなくてはいけない。しかも俊敏に動かなくては。




何かしなければ。でも何をすれば?と思っている人は空鼠と一緒に考えましょう。

2011年4月24日日曜日

4月24日(本日!) 空鼠の勉強鼠





空鼠の3階スペース(左の写真のとこ)で、今日の夜9時から勉強会を行います。
プレゼンターは空鼠居候の吉野太基。内容は「リバタリアリズム」「リベラリズム」「功利主義」「原理主義」がキーワード。







吉野の話の後に、今回の震災の事も含め、少しみんなで話ができればなあと思います。
ust配信予定→ http://www.ustream.tv/channel/勉強鼠

4月10日 空鼠オープニングパーティーの様子

更新がとどこっていて申し訳ない!


 4月10日の日曜日、僕含めた4人の作家の活動拠点となる「空鼠」のオープニングイベントをやりました。



 この花輪は、お世話になった不動産屋さんの社長が送ってくれました。
村上がこの日の会場づくりとして作った「六畳一間」という作品。



 作品「部屋のめがね」(友達が住んでる実際の部屋の間取りを再現して、めがねにしたものです。このシリーズはいまのところ世の中に10個あります)をつける客人のギタリストMike

 チーズと鼠の足跡の演出。気付いた人いるかな

 パーティーの時間が近づくと、お客さんが増えて来ました。


お客さんは、1番多い時(18時くらい)で100人近くいました!
これは、橋本匠によるパフォーマンス。彼はフンドシをよくつけています。








 19時半頃、Mikeがギターの弾き語りライヴをやってくれました!ロックンロールナンバーが多くて楽しかった。


Mikeのライヴが終わった後の、スーパーパーティーの様子。空鼠の3階で80人くらいの人と夜までパーティーしました。













というわけで、来てくれたみなさん、ありがとうございました!
これからもよろしくお願いします。


おしまい
(一部の写真はmonsuの撮影による物です。ありがとう。
 http://monsu22.blog3.fc2.com/blog-entry-239.html#more)

2011年4月22日金曜日

回想4

 これは1階の様子です。2階→3階の順番で改装して、最後に取りかかったのが1階です。天井をはがしているところ。
 天井を全部はがし終えたとき。床が真っ白になったので、濡れぞうきんで「空鼠」の文字を描いて記念撮影。お手伝いのお二人と小山と村上が写ってます。
はがした天井に、あたらしく石膏ボードをとりつけているところです。けっこう思いので1枚貼るのに最低3人は要ります。










石膏ボードを貼り終えて、隙間をパテ埋めしているところ。この日はお手伝いさんがたくさん来てくれました。
これはギャラリーのための壁を建てているところ。
壁にペンキを塗ってるところです。みんなお手伝いに来てくれた人達です。
残りの2面の壁をつくっているところ。
壁が建て終わり、レールライトを付けてるところ。すごく綺麗になったと思います!